PR

母の日のプレゼントに。京つけものニシダやの漬物ギフト

ママ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

嫁歴10年のぞうママです。

今年も母の日が近づいてきましたね。

実家の母、義理の母ともに毎年プレゼントを贈っていますが、何を渡すか毎年悩みます


お花やお菓子、お惣菜に美容グッズと、毎年それぞれの趣味に合いそうなプレゼントを考えるのも大変ですよね。

もちろん、気持ちをちゃんと込めていますよ(笑)

悩める嫁・娘たちに、今年の母の日のプレゼントに、漬物のご紹介です。

出典:ニシダや

「プレゼントに漬物?」と驚かれる方も多いと思いますし、なかなか珍しいチョイスだと思います。

漬物好きの方ならスーパーで購入したり、旅行のお土産に買ったりもらったりすることもありますが、プレゼントとしてはなかなか選ばれにくい漬物。

漬物は日本の伝統的な食品で、健康にも良いとされていますし、家庭的で温かみのあるプレゼントになると思います。

ただ漬物を渡すのではなく、以下のように工夫するのも面白いのではないでしょうか。

  1. 手作り漬物セット
     自分で漬けた漬物をプレゼントするのは、心がこもった贈り物になります。季節の野菜や果物を使った漬物を作って、小さな瓶に詰めてギフトボックスに入れると素敵です。
  2. 高級漬物詰め合わせ
     有名な漬物メーカーの豪華な詰め合わせを贈るのも良いですね。例えば、京都や奈良の伝統的な漬物、珍しい種類の漬物など。
  3. 漬物のセット+お茶
     漬物とお茶を組み合わせて、ちょっとした贅沢な時間を提供するセットもいいかもしれません。漬物と合わせて楽しむためのお茶やお酒を選ぶと、さらに喜ばれるかもしれません。
  4. 漬物作りキット
     お母さんが漬物作りに興味があるなら、漬物作りのキットをプレゼントするのも良いアイデアです。特に新しいレシピや道具が含まれているものだと、新たな楽しみが増えます。

自分で漬けたり、相手好みのセットを作るのも楽しそう!と思いますが、私たち嫁・娘も普段なかなか忙しく、漬物を漬けたり選ぶ時間も限られています。

そんな忙しい私たちのために、京つけものニシダやさんが、母の日用の漬物ギフトを用意してくれています!

京つけものニシダやとは

京つけものの有名店といえば、西利さんやもりさんですが、ニシダやさんもテレビや雑誌で取り上げられる常連のつけもの屋さんです。

出典:ニシダや

ニシダやさんは創業昭和11年と歴史のあるつけもの屋さんで、京都市東山区に店舗を構えています。

雑誌CREAの贈り物大賞2025特集では、しば漬風味のオリジナル商品「おらがむら」がノミネートされました。

出典:ニシダや

ニシダやさんが作る母の日ギフトは、ノミネートされた「おらがむら」をはじめ、人気の漬物が入ったセットです。

漬物だけでなく、漬物に合うお茶も母の日だけの限定セットとしてご用意いただけました。

セットは値段と種類が異なる3種類から選べます。

「おらがむら」はどのセットにも入っているので、どのセットを選んでもご賞味いただけます。

ニシダやさんの母の日ギフトは、もらって嬉しい特別仕様になっていますので、気になる母の日特典を紹介します。

ニシダやの母の日ギフト特典

ニシダやさんだけの母の日7大特典は以下の通りです。

1ニシダやオリジナルパッケージでお届け

2母の日限定のギフトセット

ニシダやで働いているお母さんスタッフに人気の漬物がギフトセットに。

看板商品の「おらがむら」や、人気爆発中の「しば茶漬」に、昨年の母の日ギフトで好評だった漬物に合うお茶が今年もセットになっています。

かわいいオリジナルトートバッグが入ったセットもお選びいただけます。

3母の日限定のオリジナル熨斗

熨斗のデザインは、かわいらしい赤色のカーネーション柄と、華やかなピンクの柄の2種類から選べます。

渡す相手の雰囲気に合わせて選べますね。

4風呂敷包み

熨斗の上の風呂敷は、赤かピンクになります。母の日にピッタリですね。

出典:ニシダや

※選んだ熨斗によって色が異なります。

5母の日限定のオリジナルメッセージカード

2種類から選べる素敵なメッセージカードが同封されています。

出典:ニシダや
出典:ニシダや

※選んだ熨斗によって色が異なります。

6母の日限定 選べるメッセージ

メッセージカードの文面は、4種類から選べます。

手書きが苦手でも、思いのこもったメッセージカードを届けられるのがうれしいですね。

7母の日限定 水引き飾りor特製タグ飾り付き

赤とピンクのパッケージにはそれぞれの色の水引き飾り、かえでのセットには特製タグがバッグにつきます。

出典:ニシダや

どれも母の日らしいデザインになっていますので、見た目でテンションがあがること間違いなしです。

ニシダやさんの母の日ギフト人気ランキング

ニシダやさんの母の日ギフトの人気ランキングをご紹介します。

出典:ニシダや

どれも素敵なセットですので、購入を迷われる方は、人気のセットを選んでみてはいかがでしょうか。

1位かおる(税込み3,834円)

おらがむらをはじめとする7商品がセットになった「かおる」が、1位です。

出典:ニシダや

筆者が一番気になる、クリームチーズの西京味噌漬けは「かおる」と「かえで(5,992円)」にしか入っていません。

バラエティ豊かなセットで、価格帯も内容量も文句なしの「かおる」が1位でした。

2位かえで(税込み5,992円)

「かえで」は、母の日ギフトセットの中で一番ボリューム満点のセットです。

出典:ニシダや

内容は「かおる」のセットに4品加えた11商品の大ボリュームセットになっています。

漬物以外にもポン酢や特製トートバッグが加わり、よりギフト感のあるセットです。

漬物と一緒に楽しめる、高級玉露のお茶が届くのは「かえで」のセットだけになります。

3位さつき(税込み2,332円)

気軽に贈れる「さつき」のセットが3位です。

出典:ニシダや

おらがむらと柚子大根の漬物の2種と、しば茶漬け、お茶がセットになっています。

メインのプレゼントは別で用意して、サブのプレゼントとして準備してもいいですね。

ニシダやさんの漬物口コミ

メディアでも特集されたことのあるニシダやさんですが、実際購入された方の口コミも見てみましょう。

ニシダやさんのホームページに寄せられた口コミです。

出典:ニシダや

観光客のお土産だけでなく、地元京都の方にも好評のおらがむら漬け。

しば漬けといえばニシダや、と言わんばかりの良い口コミです。

出典:ニシダや

スーパーで売っているしば漬けとは大違いとの声。

お弁当の色どりに加えるのもいいですね。

漬物の歯応えは大事なポイントです。

ホームページで掲載されている口コミはおおむね好評の声が多いですが、SNS上の口コミはどうでしょうか。

SNSでもニシダやさんの漬物は高評価を得ていました。

おらがむらだけでなく、ハリハリ大根漬けや柚子大根といった別の漬物も人気のようですね。

観光客のみならず、地元住人にも人気のニシダやの漬物ギフト。

ぜひ母の日のプレゼントにご検討ください!

タイトルとURLをコピーしました