子供の習い事として人気の英会話。
将来海外で働いてほしい、留学してほしい、という願いを持つ親御さんも多いと思います。
小学校の授業で必修になったことも後押しして、早い時期から英語に慣れてほしいと考えますよね。
幼少期から英語に親しむことは、多くのメリットがあると言われてます。
英語を理解しやすくなる
リスニング力が高まる
ネイティブのように話せるようになる
英語に対する抵抗感が少なくなる
多様性への受容力が身につく
引用:英語&知育ナビ
海外諸国に比べて、日本の英語教育が遅れを取っていることはよく耳にする話だと思います。
中学校から英語に触れた私たち大人は、英語を聞くといったんその意味を日本語に訳し理解する、という段階を踏んでいます。
日常で英語と触れ合う時間を増やすことで、英語を英語のまま理解する「英語脳」を育てることが、早期英語教育にメリットがあると言われる理由です。

幼少期からネイティブの発音に慣れたり、英語を話す環境に身をおいていることで、子供のうちから「英語脳」を育てることができます。
単純に、早くから英語のレッスンに通えば英語が話せるようになる、というのは誤解です。
英語の習得を目指すには、3,000時間の勉強時間が必要だそうです。

週1回の1時間のレッスンだけでは、とても身に着けられません。
「英語脳」を身に着けるためには、英語のインプット(聞く)とアウトプット(話す)を日常的に取り入れるのが効果的です。
子供の3,000時間の英語学習環境を作るには、遊びの中に英語を取り入れるのがおすすめです。
そこで今回はおすすめの英語アプリ、「絵本ナビえいご」をご紹介します。
絵本ナビえいごとは
絵本ナビという絵本アプリをご存じの方もいらっしゃると思います。
絵本ナビえいごは、絵本ナビの英語版アプリで、人気英語絵本1,000冊以上が読み放題のアプリです。

ただ絵本の文字を読むのではなく、ネイティブの発音を聞きながら絵と文字を読むことが出来るので、「読む」と「聞く」というインプットを同時に行うことができます。
また、絵本の特性を活かし、絵と言葉、文字を見ながらなんとなく理解させることで、英語を英語のまま理解することに繋がります。

絵本の種類も、英語のレベルに合わせてAからZまで26レベルに分けられているため、初めて英語に触れるお子さんも安心です。
人気絵本の「はらぺこあおむし」をはじめ、「パパ、お月さまとって」などの有名絵本、乗り物や恐竜など、子供の興味をひく絵本がそろっています。

生活習慣や曜日など、日常生活でもよく使う英語も、絵本を読むことで自然と習得出来るかもしれません。
インプットだけであれば、英語の歌や映画を見るだけでも出来るかもしれませんが、アウトプットの習慣をつけることは難しいですよね。
絵本ナビえいごには、発音練習機能もついています。
ただ話すだけでなく、AI機能搭載で正しい発音が出来ているかチェックが出来、かわいいマスコットキャラクターが採点してくれます。

ネイティブの真似をして話す練習を繰り返すことで、正しい発音を身に着けることができます。
採点結果が高いと、それだけでも大きな自信に繋がりますよね。
もっと色んなフレーズを話せるようになりたい、と思うはずです。

このように、絵本を「聞く・読む・話す」を繰り返して遊ぶうちに、英語が身に付くようになるのです。
1,000冊以上の絵本が読み放題ですので、飽きてしまうことは少ないかもしれませんが、絵本ナビえいごには子供が継続してアプリを楽しめるゲームコンテンツも備わっています。

ガチャガチャを回してかわいいカードをコレクションする機能や、1日1本のお楽しみ動画など、毎日アプリを開きたくなる工夫がされています。
ゲームコンテンツの存在も、子供が継続して英語に触れ合えるよう、サポートされているのです。
絵本ナビえいごの利用料
絵本ナビえいごは、月額サブスクリプション版と買い切りのオンラインコード版の2種類があります。

まず1ヵ月試してみたい、通っている英語教室がお休みの間だけ使ってみたいという短期間利用の方には月額のサブスクが助かりますよね。
月額の場合は、1,200円(税込)で利用することができます。
絵本の購入や英語レッスンが出来ることを考えると、月額利用でも十分お得だと思いますが、買い切りの場合はもっとコスパ良く利用することができます。
1年間のオンラインコード版の場合1ヵ月当たり800円(年間9,600円)と1,000円以下で利用することができますし、3年間のオンラインコード版の場合はなんと1ヵ月500円のワンコインで利用できます。(3年間で18,000円)
1ヵ月500円の利用料で英語が学べる教材は少ないと思います。
英語を身に着けるには、日常的に英語を取り入れることが大事だと前述しましたが、遊びの中や寝る前の寝かしつけの時間など、絵本ナビえいごで英語に触れることによって、英語がより身近なものになります。

絵本を購入するにしても、500円以下ではなかなか買えないですし、保管場所も必要になります。
1ヵ月500円で絵本が読み放題かつ、「聞く・読む・話す」の機能がついて英語が学べる、と考えるとこれ以上ないコスパの英語教育ではないでしょうか。

オンラインコード版はアプリから購入できません。
ウェブ上からの購入のみになりますので、こちらからお買い求めください。
絵本ナビえいごの口コミ
絵本ナビえいごに興味をもっていただけたでしょうか?
実際に使っている利用者の口コミをご紹介します。
こちらは絵本ナビえいごのホームページに寄せられた口コミです。

ホームページに記載された口コミですので、当然良い口コミばかりですよね(^▽^;)
子供にとって絵本は身近な存在ですので、英語が抵抗なく楽しめているようです。
発音ゲームやガチャガチャも、ゲーム要素があって楽しく学習出来ているようですね。
SNS上で投稿された口コミを見てみましょう。
こちらの口コミは、レベルFの音読を完了、次のレベルに進んだとのことです。
1日2冊ペースで進められているようですが、継続的に取り組んだことでレベルがどんどん上がっているようです。
こちらは親御さんの口コミです。
親も発音チェックが出来るので、子供と一緒に競い合って採点しても楽しいですね。
こちらのお子さんは、絵本を暗唱出来るようになったようです。
自分で単語を変えて文章にしたようです。
英語が自然に身に付き、子供の吸収力が良くわかるエピソードですよね。
ホームページ上に寄せられた口コミだけでなく、SNSでも絵本ナビえいごは高評価を得ていることがわかりました。
1ヵ月ワンコインで、絵本を楽しみながら自然に英語が身に着けられる絵本ナビえいご。

アプリで学べるので、スマホまたはタブレットで好きな時に楽しむことが出来ます。
おうちの絵本時間を、英語絵本に変えてみてはいかがでしょうか?